こんにちは。ワンオペで10坪17席のちいさなcafeを運営しているkokimanです。
前回は自信の経験をもとにcafe開業前にまずすべき事としてコンセプトから考えることの重要性をお伝えしました。
では実際にコンセプトを考える際にどのように進めていくのが良いでしょうか?
個人的には細田高広さんの『コンセプトの教科書』という本がおススメです!
その他にもググるだけで様々なフレームワークが出てきますが、そういったフレームワークに当てはめて考えるよりも前に最も重要だと思う点を実体験をもとにお伝えしたいと思います。
なぜCafeをしたいと思ったのかを問う!!
コンセプトを考える前に、そもそもの話になりますが、まず、何故Cafeをやりたいと思ったのか?
という初期衝動的な想いをちゃんと言語化しておくという作業をしておくべきだと強くおススメします!
いざ念願のCafeを開業出来たとして、理想とは違い様々な困難にぶち当たることが沢山出てきます。
▹思っていたよりお客さんが来ない
▹売り上げが思うように上がらない
▹ご近所とのお付き合い
▹思っていたほど手元にお金が残らない
などなど、続けていく気持ちが折られるような出来事が本当に数多くのしかかってきます。
それでも開業を決意した時の気持ちを思い出し、何度も何度も自分に問いながら何とか苦しい時期を乗り越えていくというのがcafe経営の実情ではないかなと思います。
そのような辛い時期を乗り越えるためにも、開業を決意した時の気持ちをしっかりと言語化しておき何度も自分に言い聞かせることが出来るようにしておきましょう!
とにかく一度書き出してみる!!
まずは一度アイディアブレストのように想いをひたすら紙に書き出してみることをおススメします。
私も開業前にはノートにひたすら書いて、ああでもないこうでもないと何度も自問自答しながら自分の中にある想いを言語化する作業を続けました。
もともと想いを口にすることが得意なほうではありましたが、言葉もどんどん無駄が削がれていきシンプルに表現できるようになっていったので、書き出すのがおススメです!
▹なぜ独立開業したいと思ったのか?
▹なぜcafeでないといけないのか?
▹なぜ他の方法では駄目なのか?
▹なぜ会社員では駄目なのか?
自分に問い続け明確な自分の想いをカタチにしていきましょう。
まとめ
▹強烈な初期衝動的な想いを言語化しておく。
▹とにかく想いを書き出し、繰り返し自問自答を重ね無駄をそぎ落としていく。
しっかりと言語化出来ていると融資を受ける際や、親族、友人など応援を必要とする人たちへも理解してもらいやすくなりますので、ぜひここはじっくりと時間を使い取り組んでみましょう。